コンテンツへスキップ

大宮町新都市計畫豫定圖

22829_大宮町新都市計畫豫定圖.jpg

タッチで高精細画像を表示

名称大宮町新都市計畫豫定圖
時期大正13年(1924)

解説

大宮町が耕地整理事業について都市計画調査委員会から意見を聞くためにつくられた、計画段階の地図です。委員からの意見書も添付されており、当時の計画内容や修正の過程がわかります。都市計画は、都市の無秩序な拡大を防ぐためのもので、大正8年(1919)に「都市計画法」が制定されていました。当初は大都市圏だけに適用されていましたが、次第に地方都市へも適用が広がりました。大宮町では、都市計画法の適用に先立って、大正12年(1923)から独自の都市計画を定め、耕地整理制度によって市街地の整備を進めました。縮尺は6千分の1です。